一日講習会月一の日本菓子専門学校での今年最初の講習会は
パティスリー 「ユウ ササゲ」の捧雄介シェフ。
ルコント、オテル・ドゥ・ミクニ、アロマフレスカ、ロワゾー・ド・リオンを経てプレジールでシェフに そして2013年5月に千歳烏山にパティスリー・ユウ・ササゲをオープンされました。現在は祖師ヶ谷大蔵に2店舗目もオープンされ益々ご活躍の人気シェフです。
丁寧で段取りよい理論的な講習内容。
ケーキ好きでいろいろなパティスリーのケーキを食べに伺っているとのこと。
思い入れあるルコント時代のフィナンシェを受け継ぎ自信を持ってお作りになっていらっしゃいます。
今回は作り立てを試食に頂きました。
どのお店にもあるフィナンシェですがそれぞれに違いがあるもの、自信にあふれるフェナンシェはさすがに美味しくた焦がしバター溢れたエッジの食感と中のフンワリ感の二層がしっかり感じられ重厚感あるもの。
口周りがベタベタするほどバターにあふれたフィナンシェ。シェフが力説されただけありました。皆様も是非いつか食べて見て下さいね。

他4種もそれぞれ勉強になるものでした。
大雪の翌日で上野毛から坂道の凍結をハラハラしながら伺った講習会でしたが価値ある一日でした。
スポンサーサイト
- 2016/01/19(火) 22:34:18|
- コラム&日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0