京都旅行一年前に決まったミラヴィルの会初の一泊旅行。
その幹事になり頭を悩ませた8か月、この夏に下見に行き練りに練った(試行錯誤)旅行が23・24日にいよいよ決行。
でもまさか大阪からの出着になるとは想定外でした。
さあ、京都集合解散の「ミラヴィルの会 in京都」のスタート。
皆さん、それはそれは楽しみにしていてくれました。
今回は8名になりちょうど動きやすい人数。
早速昼食に
「割烹祇園岩元」へ
田崎信也氏セレクトワインの中からブルゴーニュシャルドネで乾杯!
八寸 栗・銀杏・鯖鮨・鱧・絹担ぎなどの秋尽くしの見事な籠盛り
刺身 雲丹とカマスといか
焼き物 湯葉の素揚げとぐじそしてきのこと青菜の菊合え
椀物 立派な香ばしいアナゴが2枚入った松茸との椀

今回特別にお願いしたサプライズの近江姫和牛澤田牧場のサーロイン
菊の器で映え、肉質の良さと柔らかさに皆感嘆。
煮物
ご飯(秋刀魚と白しめじの炊き込み)
お菓子 紫芋の餡切
ジャズが静かに流れるこの岩元のご亭主とおかみさんの居心地良い接客、素敵な器は全ておかみさんが選んでいます。
お料理と器はまず目で楽しむ日本人にはとても大切なものです。
そして料理長の山崎氏の完全な手抜きないお料理、その美しさとお味は京料理もいろいろある中、この夏に伺った時に一目惚れしました。
京料理にはお肉はつかないものですが近江牛も食べたかった私は偶然見つけたこちら岩元はラッキーそのものでした。

ゆったり食事を楽しんだ後京都ブライトンホテルへ荷物を預け15時予約の京都御所参観へ。
案内付きの1時間コース中、後ろには皇宮警察の見張りがつきます。
申込みも簡単ではありませんでした。
なかなか見ることができない御所内は白砂利が敷き詰められ一足ごとに神聖さを感じます。

奥は右橘左桜の紫雲殿
その後2時間程四条錦など散策しホテル内フェリエで夕食。
オードブル・プチフールブッフェそしてワインブッフェの重くない内容。
アペタイザーの質の高さに一同大絶賛です。
こちらもシャンデリアの一番良い席を指定しており雰囲気もさらに良く大盛り上がりな夜になり一日が終了しました。
スポンサーサイト
- 2014/10/26(日) 13:14:50|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0