築地へ今日から築地もお盆休み
先先日の夜、何気に千秋のHPを見たら明日一日限定でランチバイキングがあることが書かれていました。
バイキングに惹かれることは皆無ですが丸武はじめ有名処6店舗の玉子焼きの味比べが出来ること、そして千秋の魚料理と惣菜が並ぶことがわかりました。
小川さんチョイスは間違いないので興味津々
暑い中に出かける価値あり!
と急遽行ってみることにしました。
予約は?とちょっと気になりましたが気付いたのが夜遅かったこととHPには要予約はありません。
場内の樋栄で鮪
場外の肉の矢澤で焼豚
茂助だんごで甘いもの
と先に買い物を済ませ、さぁ千秋はなれへ
ところがところが完全予約制で入れませんでした・・・・
HPには要予約と書いているところもあったので書いていないランチはいいのかと・・・
・・・残念でした・・。
千秋はまたの機会にと気持ちを切り替えて
築地は土曜日はお徳な曜日です。
大勢の人で賑わっています。
玉子焼きは食べたかったので
一番近い丸武で玉子焼き

熱々のこの1本で100円です 大きかったので玉子焼きはもう十分。
ホルモンのきつねや

スタミナがつきます
立ち食い鮨 おかめ

1人前は多いので好きな分だけ食べられる余裕で3人詰めると4人が限界のカウンターだけの小さなお店。 、
食べてしまい写真はありませんが塩だけで食べる山盛りウニと煮切り醤油の帆立はなかなかでした。
食事内容は随分変わってしまいましたが(笑)築地の活気ある雰囲気に元気になります。
中国産ですがもう松茸も並んでいました
帰宅後のおやつ 茂助だんごとわらび餅と草餅

草餅のヨモギの量は凄いです。
わらび餅はほとんど漉し餡のかたまり。オススメです。
帰りは運動がてら築地から銀座まで歩き、生ものが心配なのでまっすぐ帰宅。
築地も暑かったですが久々の外出はいい気分転換になりました。
昨日から風向きが南や西風に変わりました。
立秋も過ぎお盆になると少しずつ変わっていきます。
今日もカンカン照りなのでセミも元気に鳴いています。
もう少しするとこのクマゼミからヒグラシに変わっていくのでしょう。
皆様も暑さに負けず頑張って乗り切りましょう。
スポンサーサイト
- 2012/08/12(日) 15:39:40|
- コラム&日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0