レストラン アイ原宿から徒歩8分ほどの神宮前のフレンチ 「Restaurant-I」へ行って来ました。
若い子達でいっぱいの原宿の喧騒の先にある東郷神社の森を目の前にした静かなレストランです。
ホテルなどでない限り都内で緑を目にしながらのレストランは多くはありません。
フランスのニースで「Kei’s Passion」をオープンさせ、
外国人最年少でミシュラン一つ星
そして日本人シェフとして初めて、また最年少でフランス芸術文化勲章
を取られた松嶋啓介氏プロデュースのレストランです。
もちろん日本でもミシュラン一つ星です。
アミューズ・前菜・メイン・デザートのプリフィクスコースを二人で選択し
フランスローヌ地方の軽めの花の香りがする白ワインをグラスで。
アミューズ
前菜
フォアグラのソテー(+500円) 
照焼きソースに似た甘いソースにゴボウとふんわりフォアグラがとても美味しい。
ニースの姉妹都市鎌倉の野菜13種のアンチョビソース白魚のフリット 
一口食べてノックアウトです!!
お皿を置かれた瞬間、アンチョビソースの香りがフワーとたちました。
メイン
本日の魚料理 小笠原尾長鯛のポアレと桜海老 
春キャベツとベーコンのソテーが敷かれ桜海老ソースが分厚い白身魚で品の良いお味でした。
東京X豚とブータンノワールのパルマンティエ(+500円)

分厚い豚にアレンジされたブータンノワールとジャガイモマッシュをのせて頂きます。お肉はちょっと脂ッぽかったけれどブータンノワール好きの私はまた食べたい一品。ボリュームがありました。
デザート
ガトーショコラとマンダリンオレンジのソルベ
小笠原レモンのタルトとヨーグルトソルベ 
小笠原レモン!美味しいです。
同じレモンでも酸味が少なくオレンジとの中間のような含みがあります。
軽いタルト生地にフィアンティーヌでサクサク感が増された
また食べたいタルトでした。
コーヒーとプチマドレーヌ 
美味しい珈琲は上島でした。お代わりしてくださいます。
米粉のフォカッチャとローズマリーとバジルの稲穂型パンも美味しかったです。
全て白の器にクリストフルのカトラリー
薄張りグラスのコブレットも素敵でした。
森を見ながらゆったりと過ごす空間とクオリティー高い食事にすっかり満足。
春なのでメートルは桜色のシャツ、四季で変わるようです。
地産地消・旬産旬消をコンセプトにされた美味しい素敵なレストラン アイでした。
スポンサーサイト
- 2012/03/15(木) 22:33:38|
- コラム&日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0