凄い金柑!素敵な知り合いから「金柑」が届きました。
先日お会いした時にご出身の鹿児島にいい金柑があるというお話
「何か使えない」って。
本日届きました
鹿児島 中山果樹生産組合
さざれ工房 「
そのまま きんかん 3L」

実家に可愛い実のなる金柑の木があるので買ってまで食べたことがありません。
比べるために近くのデパートで高いきんかんを買ってきました。
宮崎産の完熟きんかん 糖度16度以上 同じく3L
金柑らしい苦味が少し感じられ実の部分より皮の部分を食べる感じ 種ももちろん感じられます。
食べ比べてびっくり!!
さざれ工房は
皮の柔らかいこと!
果実分が多くジューシーなこと
金柑独特の苦さがないこと
種が柔らかく気になりません
そして、甘い!甘い!そのままと書かれている意味がわかりました。
調べると無農薬栽培で6年かかって作られたそうです。
フルーツを無農薬で育てる苦労は並大抵ではありません。
私は美味しいフルーツにはお砂糖を加えてジャムにすることが好きでありません。
生で素材を味わう贅沢さ!
さて、この素晴らしい素材を如何に生かしましょう~
宿題を頂きました。
でも、ついつい手が止まらなく食べてしまいそうです。
暫く冷蔵庫で保存しますので皆様、運良く食べられるかも・・ですよ(^^)
お取り寄せしようと思います。
ご希望の方がいらしたらご一緒にどうぞ~
お値段は問い合わせ中です。
スポンサーサイト
- 2012/02/10(金) 11:26:43|
- コラム&日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0