ロワゾー・ド・リヨン湯島にあるルコントご出身の加登シェフのパティスリー「ロワゾー・ド・リヨン」に行って来ました。
http://www.lo-lyon.com/
もう何日もスフレチーズケーキに奮闘していますがこれっていうものがなかなか作れない・・・。
もう閉店してしまったルコントのチーズケーキは過去最高に美味しかった・・
スフレではないけれど少しヒントがあるかもとルコントご出身のパティスリーへと向かったのです。
初期のお弟子さんだった島田シェフのパティスリーシマはゴールデンウィーク中はお休みだったのではしごするつもりが湯島だけ。
御徒町を降りて8分ほど、ちょっと異様なところで見過ごしそうになりながらフランス国旗に気がつき
中に入ると「う~ん、フランス」
上野動物園が近いだけありパンダのお菓子もいくつかあったり
奥にはルコントさんの大きな写真も飾られています。

今は亡きルコント氏はパリの5つ星ホテルジョルジュサンクのシェフパティシエでした。各国の時の大統領達に絶大に見込まれた名パティシエでもありホテルオークラに招かれ日本のホテル菓子を一新させその後日本で初めてフランス菓子屋をオープンさせた方です。
さて、イートインできる2階でランチと思ったけれど13時を待たなくてもアフタヌーンティができるとのこと。こちらではフランス語のテ・アプレミディ(午後の紅茶)と呼んでいます。
1階でマカロン1種とボンボンショコラ1種選んで2階へ
お茶はセイロンティーのティンプラを選択

可愛いポットにはたっぷり2杯分 少し甘みのあるとてもおいしい紅茶
プチフール5種に焼き菓子2種と選択したパンプルムースのマカロンと青梅のショコラ

ホワイトショコラにカリカリ梅っぽいものが入ったミルクガナッシュの青梅のショコラが美味しかった。
軽いケーキの一口サイズなのでアッという間に食べてしまい
物足りなくてフロマージュドゥースを追加して

ルコントよりも小ぶりでオレンジゼストも入っていて見た目はルコント
チーズ感はすごくあるもののルコントほどの感動はなくて・・・
次回はデザートプレートではなくケーキセットにしよう!
お店はフランスっぽく素敵な雰囲気ながら場所がら気取ったお客さんは少なく気軽にランチやケーキを食べられる。
近くなら週1で通うのに。
ビエノワズリーも豊富

クイニーアマン、ブリオッシュリヨネーズ、焼きカレーパン
シナモンロール(甘いパンではなくシナモンの美味しさにこれ美味しい!)
名前はなんだったかな・・沖縄豚のウインナーの旨さに粒マスタードが効いてこれは美味しい!また買いたい。
サバランとフロマージュドゥース

サバランにお酒が感じられなく残念

こちらもルコントより小ぶり(値段が違うのであたりまえだが)見た目が同様なフルーツケーキ、美味しい。
スフレチーズケーキのヒントにはならなかったけれど気分転換になりました。
さあ、また試作頑張ろう!
スポンサーサイト
- 2011/05/06(金) 02:12:59|
- コラム&日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0