料理ボランティアの会4月16日 ホテルオークラにて料理ボランティの会 チャリティ食事会に生徒さん友人含め10名で参加して参りました。
今回は熊本応援チャリティです。
余震から2日目の本震の2年前の同日に開催されました。
昨年8月の東北応援の帝国ホテル定員600名の半数の300名でしたがどちらも満席で参加出来なかった方もいるほどの人気の会です。
熊本食材を使い
ホテルオークラ東京
ホテルインターコンチネンタル東京ベイ
京王プラザホテル
ウェスティンホテル東京
ホテルメトロポリタンエドモンド
学士会館
麺屋武蔵
新橋しみづ
HAL YAMASHITA東京&ロイヤルホテルパークコラボ
スィーツでは
帝国ホテル
ホテルオークラ東京
東京プリンスパークタワー
パティシエイナムラショウゾウ
ロイヤルパークホテル
ドリンク
旭酒造
ヴィノスやまざき
一保堂茶舗
そして桜アワードワインコンテストの受賞ワイン田辺由美さんから120本のワインチャリティもありました。
黙祷から始まり現状についての話や熊本への想いが込められた挨拶で開会です。
どのホテルも熊本食材を活かした素晴らしいお料理にスィーツも逸品揃い。
一皿ごとサーブされてゆっくり味わうべきディッシュを一同に頂く何と言う贅沢な事でしょう。
そしてこれらを頂くことがボランティアになり贅沢なチャリティです。
さて出されたお料理の数々です

天草の桜鯛を蓮根で巻き辛子蓮根クリームで仕上げた逸品でした

毎回楽しみにしている麺屋武蔵、コンソメラーメンでしたがこのコンソメが素晴らしかった

ホテルオークラ東京の熊本産メロンのショートケーキ

プリンスパークタワーのホワイトチョコレートのムース熊本デコポンのジュレ

ホテルオークラ東京の肥後うまか赤鶏と熊本野菜入りムースのロール仕立て

帝国ホテル赤羽目さんによる熊本すいかとメロンへカービングのパフォーマンス

お見事です!

帝国ホテルの熊本柑橘のパフェグラスに阿蘇高原のヨーグルトシャーベット
熊本フルーツと共に

イナムラショウゾウ チョコレートケーキに熊本柑橘ジュレ

まるで本物のデコポンの様!球状のホワイトチョコレートにデコポンジュレとムースが入りデコポンでっぱり部位は手作業でチョコレートをデコして表面にナパージュをかけザラザラさせた表面にチョコレートのピストレ仕上げ。傑作です!!
載せきれないお料理もあり申し訳ありません。
本当に食べ切れないほどのご馳走とスィーツでした。
途中予定になかったピアノ演奏もあったり、本当に贅沢なチャリティボランティアの時間でした。

熊本物産コーナーで求めた色々使える綺麗なくまモンキャンディケース(3個入り)
こちらもチャリティになるので他にも色々買いたかったのですが荷物が多くて断念。

会が始まる前のお楽しみはくまモンとの写真タイム
欲を言えばもう少し下から撮って欲しかったですね~。
熊本城が鉄骨に囲まれている姿に励まされまだまだ先遠いですがこれからも応援していきたいと思っています。
次回は7月18日 スィーツチームのボランティアの会になります。
スポンサーサイト
- 2018/04/26(木) 17:32:30|
- コラム&日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
プチフラム志木先週土曜はプチフラム志木レッスン。
お持ち帰りになるケーキが心配になる夏日になりました。
苺のプランタン 
香ばしいヘーゼルナッツのダクワーズに苺をたっぷり詰めたザーネクリームをサンドしました。
スーと溶けて行く軽いクリームにあまおうの甘さが加わり何とも軽やかな美味しさ。
そして見た目の華やかさにも目が釘着けになりますね。
どなたに差し上げても喜ばれる見て良し食べて良しの春のケーキでした。

皆様も可愛く綺麗に完成です(*^^)v
- 2018/04/25(水) 16:03:54|
- レッスンについて
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
EPARKスィーツガイド平岩理緒さんが EPARKスィーツガイドで監修された
「春の新生活応援ケーキ2018」 8種を食べる会に先週参加して参りました。
都内名パティスリーのケーキが期間限定でEPARK WEBで購入することが出来ます。
どれも春らしいピンク色の初々しい彩のケーキです。
とろけるムースやサックサクのパイのケーキや和のテイストが入るもの等、見た目も美味しさも抜群のものばかり。
私もリピートしたいと思う美味しさでした。







1店舗 「アディクト・オ・シュクル」の写真を撮り忘れています。。

予約は4月30日まで
受取りは5月6日まで可能です。
詳細は下記に!
http://sweetsguide.jp/cake/entry/springcpネットで予約して店舗で受け取るシステム。
お得な割引もあるので是非おススメです。
- 2018/04/24(火) 16:03:00|
- コラム&日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今月のSクラス日向夏のタルト 
オーグルニエドールの今のおススメ 日向夏のタルトをリスペクトしてレシピを興しました。
クレームダマンドをクレームヘーゼルに変えクレームブールもイヨカンポーレを入れアレンジしたもの。
クレームヘーゼルにしたことでざっくり軽い食感に、クレームブールも日向夏の酸っぱ甘い風味をさらに生かすものに。
初夏らしく爽やかな色合いに生徒さんはライムゼストを散らし更に彩りよく仕上げてくれました。

私の中でも想い入れ深いタルトになりました。

- 2018/04/09(月) 14:18:40|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ポワソンダブリル4/1は日本ではエイプリルフールですがフランスではポワソンダブリル (4月の魚)
平岩理緒さん主催の恒例のポワソンダブリルの会に2年振りに参加させて頂きました。
首都圏の錚々たる6店舗による特注品です。
今年はイースターが同日になる珍しい年でした。
滅多に置かれていないポワソンダブリル。
それぞれのパティシエのパイの食べ比べられる貴重な会です。
またそれぞれに工夫をされたフィリングも楽しいものです。
キャピトルホテル東急 安里哲也シェフ
シンフラ 中野慎太郎シェフ
オ・プティ・マタン 武井晴峰シェフ
オ・プティ・マタン 武井晴峰シェフ
菓子工房グリュ―ネベルク 濱田舟志シェフ
メゾン・ジブレー 江森宏之シェフ
香川調理製菓専門学校 川内唯之先生 
- 2018/04/04(水) 17:47:10|
- コラム&日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ラトリエ モトゾー 2さてラトリエ モトゾーの魅力あるイタリア菓子をテイクアウト。
トルタ ディ メーレ 
紅玉と赤スグリとレーズン胡桃の北イタリアのタルト
ズコット 
ナッツ、チョコ、ドライフルーツをリコッタチーズとチョコクリーム
本日のキッシュ 
ベーコン、インカのめざめ、ブロッコリー、トマト
Sakura (サクラ) 
アーモンドクリームに梅クリーム、ラズベリーにナッツが入ったパイ
スフォリアテッラやカンローニのイタリアならではのお菓子も充実されていますよ。
- 2018/04/03(火) 18:41:20|
- お菓子紹介
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ラトリエ モトゾー先週末は気温も上がり昼には25℃になりました。
池尻大橋駅から徒歩3分、桜の綺麗な目黒川沿いにある
藤田統三シェフの「ラトリエ モトゾー」へ。
イタリア政府から唯一公認されているイタリア菓子の藤田シェフです。
2014年惜しまれながら閉店した表参道「ソル・レヴァンテ」 でしたが店名も新しく2016年8月にオープンされてから気になっていたものの漸く伺えました。
桜もチラチラと散っていましたがテラス席は一等席です。
パフェなので溶けると思い中で頂きました。
コッパ・アッラ・ブルチャータ (ブリュレのパフェ)

藤田シェフのパイは美味しいのです。
フルーツがサンドされたミルフィユに苺チョコのロッシュがのっています。

名前の由縁のクレームブリュレ。グラスギリギリに厚くキャラメリゼされておりスプーンの背でコンッと叩いて割って中のタップリなクレームブリュレ、そしてイタリアンジェラートに苺がゴロゴロ入っているコンフィチュール。
アクセントにパイが入っていて食感が心地良いのです。

店内はイタリアっぽくバルもあり本物のイタリア菓子があります。
http://motozo.tokyo/今の季節はパフェ日和。
是非出向いて見て下さい。
- 2018/04/02(月) 12:46:02|
- お菓子紹介
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0