バースディケーキ週末はお世話になっている方のお嬢さんの誕生日でした。
イベント時はお母様のお手伝いをされていたりして微笑ましく羨ましい姿です。
いつも元気で可愛くて良く気がつきます。
言葉使いもきちんとされており、私のケーキを気に入ってくれています。
ふとした会話から誕生日にはケーキをプレゼントするねと。
彼女にはただの社交辞令に聞こえたかもしれませんが
有言実行の私は約束通りにお届けしました(*^-^*)
ハートがいっぱいのチョコレートケーキ 
25歳おめでとう!!
スポンサーサイト
- 2018/02/27(火) 14:55:25|
- コラム&日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
講習会へ二日間に3つの講習会が重なりました。
この日は
平岩理緒さんによる注目の実力派シェフのスィーツを楽しむ会 (in ハッピークッキング)

夜19時30分から21時までの短い時間ながら濃い内容です。
1年のシリーズ中最終回はホテルインターコンチネンタル東京ベイの徳永純司エグゼクティブシェフ。
スフレショコラのデモでしたがパティシエールではなくベシャメルタイプの作り方。
焼き上げたらすぐ食べるのがスフレですが落ち辛くモチっとした食感が特徴。
しかも薫り高いグランマルニエのフランベのプレゼンテーションが最終回を盛り上がる!

香りを大切にされるのが特徴のシェフです。
素敵なカップの底にはアールグレイのソースにフランボワーズのコンフィチュールが入る手の入れ様。そこへ溢れ出たグランマルニエを注ぎ入れ美味しさは格別。
この講習はデモの試食だけではなくシェフのケーキ達が一緒に頂けるのも楽しみの一つ。
シェフご出身の愛媛の柚子のグラニテ

サバランマロンポワール
3/1発売の先駆けで桜のサントノーレのミニエクレア仕様

そしてお土産には生キャラメルとライチのボンボンショコラ

と言うホテルスィーツの大盤振る舞い!
コンテスト慣れされた手際の良さに誠実な人柄の説明に加え、平岩さんの目線を変えた質問に誰もが納得するわかりやすいデモでした。
香る炎とホテルスィーツでテンションが上がり、この数カ月の打ち上げのような気分にさせて頂いた楽しい時間でした。
- 2018/02/22(木) 23:26:46|
- コラム&日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ボンボンショコラ2018 Sクラスレッスン今年もバレンタインイベントが始まり盛り上がっていた中、催事場に伺えないままに当日を迎えてしまいました。
教室ではバレンタインが終わった本日ボンボンショコラレッスンが終了しました。
恒例のボンボンショコラレッスン2018は
山椒と伊予柑
柚子と苺
マンデイアン
の3種。

初めての方には大変だったかもわかりませんがこういう過程でボンボンショコラが出来ることがわかって頂けたらのレッスンでした。
温度管理と一つ一つ丁寧にしての綺麗な出来栄えに達成感あるレッスンでした。
皆様お疲れ様でした。(*^^)v
- 2018/02/18(日) 16:52:42|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
シンフラ 2シンフラの抹茶と和三盆のトリュフショコラを友人からシェアして頂きました。
高級なフェルクリンのチョコレートを使ったトリュフです
とても美味しかったのでリピートしたくて バレンタインデー当日に伺いました。
バレンタインデーが過ぎるとある限りになります。
頂いたものはこちら
あと2つはさくらフランボワーズ

さくら葉が入ったさくらフランボワーズもとても好みだったので迷いましたが、今年のボンボンショコラが全部入ったこちらを購入

アールグレイ
マロン・ノワゼット
キャラメルバニラ
メルシック66%のプレーンガナッシュ
抹茶トリュフショコラ
和三盆トリュフショコラ
チョコレートばかりの毎日なのでまだ頂いていませんがフレッシュな内に味わないと。
楽しみなショコラです💛
- 2018/02/17(土) 22:20:52|
- コラム&日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
Shinfula (シンフラ) 志木駅徒歩15分のパティスリー
「シンフラ」へ
http://www.shinfula.com芸術的な美しさに丁寧に作られた構築性ある美味しさ、季節感を取り入れたケーキを作られています。
こちらは2月入ってすぐ伺った時のケーキ

そして
こちらはバレンタイン当日のケーキ

苺 ゆず

高知産柚子使用のムースにセンターにとちおとめのジュレとムース
抹茶 梅~寒梅~ (季節限定)

梅の実のフォルムです
抹茶のムースには丹波の黒豆煮に紀州の梅ジャムソース
好みの抹茶ムースにまだあるうちに伺えたらと。
ごまだんご

中華の点心「芝麻球」をイメージされたごまをまぶしたケーキ
黒糖のムースには胡麻油風味の粒餡とサク感あるチョコレート
みたらしソース付き
ケーキには珍しい餡に胡麻のつぶつぶ感が好みでリピートしました。
生チョコショート

注文後に出て来て追加したもの
カオカのオーガニックココア使用のスポンジに
チョコクリームにチョコレートカスタードがサンド
美味しくて季節を楽しめるケーキです。
- 2018/02/16(金) 20:28:41|
- コラム&日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
マテリエル東武東上線 大山駅にある 「マテリエル」 のボンボンショコラを頂きました。

プラリネ、フランボワーズ、ピスタチオ
今回レッスンに使用したモールド2種が同じだっとこの偶然に感激!
ミュスカディーヌ
周りの粉糖とショコラの食感が良くてチョコレートもとても美味しい。
トリュフショコラは多くありますがミュスカディーヌは珍しくて!
林シェフはWPTCやクープ・デュ・モンド・ラ・パティスリー世界大会の日本代表などの実力シェフです。
デパートのバレンタインフェアが彼方此方でありますが日本のパティスリーが入っていることは少ない。
店舗まで足を運ばないと手に入らないボンボンショコラ
ありがとうございました❤
- 2018/02/15(木) 11:46:49|
- コラム&日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
プチフラム志木レッスンバレンタイン2日前となった昨日のレッスンは珍しく20歳代のお嬢さん達を含め初めての方が半数でした。
バレンタインにしては地味なケーキでしたが若いお嬢さんの本命チョコと聞いて自信を持って贈れるようにと責任重大。
そばにいるだけでも緊張していることが伝わって来ました。
ケーキを焼きガナッシュを作りナッペしてグラサージュ
という工程ですがチョコレートの温度に注意しながら作るので皆様とても慎重に作って下さり、初めて予定時間より1時間超過してしまいました。
仕上げが終わり本命チョコのお嬢さんもホッとされたようで笑顔が戻りました。
可愛いですね。
ケイク・ショコラ・アマンド
そしてチョコレートプディング

長時間となりましたが試食時のご様子に安堵。
皆様、大変お疲れ様でした。
- 2018/02/13(火) 21:10:25|
- レッスンについて
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
3/19 味育の日イベントのお知らせMIIKU (319) 味育の日 <おいしい!を考える日>
私がお菓子レッスン中、時々話している食の大切さや食の雑学
食の真実等は味育のプロフェッショナルを取り勉強してきたことにあります。
そしてこのMIIKU講座に至ったのも私自身がとても食べ物に興味があるからです。
身体を作る食、子供達の成長に欠かせない食、
一つの素材も豊富な時代です。
見分ける味覚が体を守ることになります。
美味しいものを食べないと美味しいものは作れません。
素材選びが大切ですね。
「美味しいものにはワケがある」
それがわかるMIIKUの講座はとても楽しく目からウロコの内容ありで良い勉強をさせてくれます。
そんな一般社団法人日本味育協会 (
http://miiku.jp/ )
は3月19日を「味育の日」 として広く皆様に知ってもらおうと記念イベントを開催されます。
このイベントでは代表の宮川順子先生や味育講師に認定講師がお料理を作ってお出し致します。
私、山下もプロフェッショナル認定講師としてスィーツで参加しております。
詳細はこちら
「MIIKU~おいしさを考える会」
http://www.facebook.com/events/589112428101753/?acfive_tab=about■日時 2018年3月19日
18:00~受付
18:15~20:30(お料理提供)
19:30~認定講師紹介
20:00~外部講師紹介
21:00~閉会
■場所:八海山東京営業所セミナールーム
東京都中央区築地4-5-9
■参加者会費: 事前お振込みの場合 5000円
当日お支払いの場合 6000円
*お食事及び八海山のお酒飲み放題
■参加人数: 先着50名様
*キャンセルは3/5までにご連絡お願いします。
但しお振込みの場合はご返金不可となります。ご了承お願いします。
美味しく楽しい時間をお過ごしくださればと思います。
是非、皆様いらして下さい!
ご参加申し込みは私へ直接でもHP連絡サイトからでも日本味育協会に直接でも大丈夫です。
お待ちしております (*^-^*)
宜しくお願い致します。
- 2018/02/02(金) 17:53:24|
- コラム&日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0