彩の国ケーキショー5/24・25(土)(日)の二日間、大宮ソニックシティ 第1展示場にて埼玉県洋菓子協会主催
「2014彩の国ケーキショー」(⒑:00~17:00 25日は16:00まで)
が開催されます。
入場無料
コンクールのみごとな展示作品を近くで見る機会です。
またパティシエのチョコレートの工芸細工のデモンストレーション(25日11:00~)もあり、県内の洋菓子店のお菓子販売もあります。
ご興味ある方、是非行ってみられては!
スポンサーサイト
- 2014/05/20(火) 08:57:23|
- コラム&日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
Sクラススタート今日は風が強く不安定な一日になりました。
気温を気にしながらもエアコンをつけるほどでもない部屋でのムースケーキ作りは段取り良くスピーディーさが必要になります。
今日はかなり足早でした。
今月のSクラスはカーネーションをイメージしたアニバーサリーなケーキ。
白ワインのムースに少し酸味あるグロゼイユのムースを合わせ苺を散らしたグロゼイユソースで仕上げています。
口の中でス~と溶ける柔らかさを求め、暑くなっていくこの季節にふさわしいさっぱりとした酸味が引き締めます。
大人の女性のケーキを見た目の美しさと風味で表現しました。

でもハート型を切るって・・・ためらいますよね~。
- 2014/05/16(金) 18:45:02|
- レッスンについて
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
Bクラスも終わりましたここのところ30℃を超すところもあれば今朝はコートを着ていたりと何とも気温差がありすぎですね。
明日はまた暑い一日になりそうです。
さて、
フレキシパン マルグリット型(マーガレット型)の模様を最大に生かしたケーキ
「オムレット・バナーヌ」 シンプルなお菓子ですがとっても可愛い模様に数倍増になります。
やはり見た目も大切なことがこのケーキで証明されます。
シンプルですが生地の混ぜ方が今後の応用につながる内容です。
もう一品のクレーム・ブリュレの美味しさも好評。
そして
Aさんから手作りの華やかなアレジメントを頂きました。嬉しい!
ありがとうございました 🎶

- 2014/05/16(金) 01:21:31|
- レッスンについて
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
5月も開始長いゴールデンウィークが終わりました。
どこに出かけることもなく籠ってずっとレシピのことばかり。
結構暗かったです。
ゴールデンウィーク中もレッスン
今月はシュー生地が続きます。
志木プチフラム (プチフラムスタッフブログにUPされています)
「
エクエール・ピスターシュ」
Cクラス
「パリ・ブレスト」 
断面が車輪になっていて自転車レースが名前になっているシュー菓子。
そして本日
東松山アンジェでは
「エクレール・フロマージュ」 
クリームチーズを加えたコクあるシャンティのみを絞っています。
口の中でフワ~とクリームが溶けていきます。
さあ、明日はAクラス
シュー・シャンティ
クレームパティシエールにたっぷりシャンティを絞った山高タイプ。
気温も上がってきています。
皆様保冷剤をお忘れなく!
- 2014/05/08(木) 15:12:59|
- コラム&日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ブライダル菓子長いゴールデンウィークが終わった翌日、今週結婚式を挙げられるUさんのお嬢さんのためのブライダル菓子作り。
フィナンシェ・抹茶・サレ
今の季節にピッタリの若草色の抹茶フィナンシェ
2回目になった今回はスムーズに100個作り上げました。
仕上がりも上等です。
母の心がこもったお菓子です。
お嬢様も幸せですね。
どうぞお幸せに。
- 2014/05/08(木) 07:51:10|
- コラム&日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
FRAN'Sシアトルのチョコレート「フランツ」を頂きました。
シアトルから手持ちで頂いたので作り立て。
艶々です。
以前は綺麗な黄色のパッケージでしたが今回は素敵な若葉色。
アメリカはギフトの国なので本当にパッケージがおしゃれ!

どれも美味しいのですが右側のグレイソルトとスモークドソルトがスペシャリテ。
ヌガーが入った薄がけのチョコレートがなくなっても暫くこの塩の旨さの余韻が残ります。
- 2014/05/07(水) 08:29:31|
- コラム&日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
西湖新しくなった銀座松屋の食品売り場へケーキを探しに行ったものの・・
買ったのはこちら。
紫野和久傳のレンコン菓子
西湖

和三盆の甘さと葛とまた違いもちっとしてトロ~とした口当たり~。
子供の日ですが見た目はちまき、でも西湖でした。
- 2014/05/06(火) 00:28:38|
- コラム&日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
いつものことながら昨日ははっきりしないお天気で夜にはとうとう荒れました。
今日はスッキリと晴れたゴールデンウイーク日和。
平日ながらもメーデーですね。
いつものことながら連休が続く時は私の試作日になります。
窓からは見える通りではそれなりの人通りで公園内には親子連れ。
穏やかです。
昨日からテーブルの上にはファイルの山。
目覚めと同時に始める試作に洗い場は山になり、写真撮りのコーナーなどと足の踏み場もなく人様には見せられない仕事場と化しています。
一年で一番気持ち良いこの季節ですがお菓子的には冷凍庫を行き来しないとやれないものもと。
あと数日で提出しないといけない夏場のメニュー。
そしてあと三日後のレッスンの詰めと。
やり始めたらキリがなく突き詰めることが山盛りで外出する気も起りません。
妥協をすれば済むことですがそれが出来ないのが私流。
先程、写真撮りを一つ終えてちょっと一息。
子供達が帰ってくるのでエッグベネディクトを作ろうとエディアールでブリオッシュを買ったものの定番であるかと思った筒状のブリオッシュがなくて仕方なく普通のブリオッシュを買って冷凍していました。
フランスで買ってきたボルディエバターを全部使いオランディーズソースを作り
これで準備万端。
お料理を作ることが息抜きになります。
こうやって書いていて外に目をやると本当に穏やかな風景。
静かな今このときです。
- 2014/05/01(木) 12:06:08|
- コラム&日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0