3月のSクラス3月のSクラスのメニューと日程のお知らせです。
メニュー
レモンのシフォンケーキ
ドゥミ・セック3種
・フロマージュ・アプリコ
・ショコラクッキー
・ナッツのクロッカン
いろいろな食感と味が楽しめる贅沢な配合の焼き菓子セットのレッスンになります。
日程
3/7(月)11:00~14:00
15:00~18:00
3/9(水)11:00~14:00
3/10 (木)14:00~17:00 満席
3/12(土)10:00~13:00
3/14(月)10:30~13:30
3/15(火)11:00~14:00
3/16(水)11:00~14:00
それでは宜しくお願い致します。
スポンサーサイト
- 2011/02/20(日) 20:42:23|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
2月のSクラス今日は節分
いつの頃からか節分には恵方巻を食べることになってきましたね。
これは関西から来た習慣と言われますが私の子供の頃には巻き寿司は雛祭りの時。
節分には焼いたイワシが食卓に乗っていました。
骨が多いので鬼が嫌うということからです。
小骨が多くて子供心にあまり嬉しくなかった覚えがあります。
さて、節分の今日もバレンタインのボンボンショコラレッスン。
気温が高くてちょっと心配でしたが前回出てしまったブルームも今日は綺麗に仕上がりました。
温度管理をしていたのに出てしまったブルームに原因もわからず落ち込みました。
(その後いろんなパターンでテンパリングテストしました)
さて、バレンタインに向かって皆さんたくさん作られるようです。
帰られる時には「よいしょ!」って材料の山。
チョコレートって重いですよね。
ボンボンショコラを作っている時って(ケーキ全てに言えますが)
黙々と
そして淡々と
仕事に集中している時間が何ともいえない。
それがいい!
皆さん頑張って作って下さいね!
「でもあげたくなくなるかも」って言っていた人も。
うんうん、気持ちわかります(^^)
さてさて、今月のSクラスのケーキは
ルバーブのタルト 
酸っぱいルバーブのコンフィに深い味わいあるベルジョワーズのクレームダマンドを合わせ甘いムラングイタリエンヌを飾ります。
食べた時に甘みと酸味が順番に広がり暫く余韻が残るタルトとなります。
7個のお持ち帰りです。
2/8火 11:00~13:30 14:00~17:00
2/12土 10:00~12:30
2/27日 10:00~13:30
2/21月 10:00~12:30
2/28月 10:30~13:00
それでは宜しくお願い致します。
- 2011/02/03(木) 20:02:09|
- レッスンについて
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0