本日ホームページリニューアル皆様、ご覧の通り本日ホームページがリニューアル致しました。
ここ暫くBLOG 更新も滞っておりましたが
「レッスンブログ」と「私的なブログ」を分けて配信することとなりました。
新しいBLOGの書き方を来週学ぶことになり、その後も不慣れから皆様にご不便をおかけするかと思いますがどうぞ暫くはご容赦下さいますようお願い致します。
また、ケーキアルバム等のページも増えました。
配信の仕方を学び少しずつ皆様にご覧頂けるようにしていきますのでこれからのタルトマームのホームページを宜しくお願い致します。
Naomi Yamashita
- 2013/10/24(木) 16:58:49|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
読売JRスィーツレッスン季節は急に秋になり肌寒さも感じるようになりました。
もう10月になったのですね。。。
第一日曜日は読売文化JRレッスン日です。
今月から人数が急に増えました。それも偶然に3年生ばかりの同学年が4人。
8歳ですって。。可愛いですね。。。
直前の人数変更だったのでメニューを少し変更して
「くまちゃんのチョコパウンドケーキ」
「レモンのシフォンケーキ」
の2種。

子供と言えども材料は落としません。
チョコチップなんて使いません。
フランス、バリー社のクーベルチュールタブレットチョコをカットして入れています。
もちろんココアもバリー社です。
レモンなんて搾りません。
世界で一番の地中海レモンのプルコレモンを使います。
今、子供達に本物の味を覚えさせることは一生の味覚となります。
それは早ければ早いほど味覚を養うことが出来ます。出来れば9歳までに。
そしてそれはケミカルではない食べ物を選択出来ることになり自分達の健康を守ることにつながります。
仕上げはアイシンぐでくまらしくお絵かきをして。。楽しい時間です。
アイシングタイムは子供達は大好き!
大人顔負けの言葉を知っているおしゃべりさんのみのりちゃんはカナダに行ってお休み、
人数は多いけれど初めての教室で緊張しているせいか珍しく静かな教室でしたが少しこのアイシングで和んだよう^^。
さあ、作品を手に記念撮影~

みんな、何て可愛いのでしょう~!
人数が一度に増えたけれど今までの生徒さんは基本を身につけているので
(1年生のしゅんちゃんもしっかり出来ているのですよ!)
新しいお友達のお手本になり頼もしい。。。
私の説明やデモを見ていると3~4回目くらいで基本的な混ぜ方ができるようになります。
しっかり見ていたしゅんちゃんの上達ぶりが証拠です。
そして何よりも上手くなりたい気持ちです。
子供ほど手は抜いてはいけません。
最初に覚えるものほど本物を見せないといけません。
それほど子供達のインプット力は優れています。
このアイシングタイムは全員が集中します。
この「集中」が大切なのです。
「綺麗に作りたい」その気持ちが作品に表れます。
上手くできなくても上手く出来るように頑張っている姿がいいのです。
「何か変?」「ここどうしたらいい?」
って言葉に出たらチョッとのアドバイスだけで「アッそうかっ」ってすぐに飲み込みます。
子供達は素晴らしいのです。
それぞれの才能と吸収時を見逃さない指導も大切だと思っています。
次回はチーズケーキですよ。
さぁみんな来月も元気にやって来てね。
- 2012/10/08(月) 23:10:40|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
国際通り公設市場へ2日目も一日観光後、夜にまた国際通りの
夜9時までやっている公設市場へ向かいました。
南国はフルーツは見逃せません!
真ん中のアテモヤの附属に「森のアイスクリーム」と付けられていたので気になり購入。
白い果肉の甘いこと甘いこと~!そしてプリッネト~とする食感が堪りません!!
帰宅後に紀伊国屋さんで本名チェリモヤで売っているのを見つけました。是非お試しあれ。

熱帯魚のような魚屋さんも見逃せないですね。

ブヒ!ブヒッ!

この島ラッキョウのお漬物が美味しくって買ったのはいいのですが・・
何重にしても臭いが漏れて大変でした・・・。

2階はそれはそれは賑やかな食堂でした。
夕食を済ませたばかりだったので少しずつ沖縄ならではを注文して

ソーキそばは美味しかったですね。コーレグースが味をしめます。
そして豆腐よう(これは苦手・・)

海ブドウ

島らっきょうの天麩羅
蝉海老やチャンプルなどいろいろ食べてみたかったのですが残念でした。
とにかく活気あふれた元気な食堂です。
元気な引率者の姉に引っ張られ早朝から夜遅くまで充実している沖縄です。
続く。。
- 2012/05/03(木) 10:04:22|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
お知らせパティスガストロノミー協会にて http://patis-swing.net/
「ショートケーキ」 の講習を担当いたします。パティスが初めての方限定 12cm1台お持ち帰り
2/29(水)13:00~15:00
2000円
お申し込み
03-3714-0625
東京都目黒区五本木1-40-5 パティスガストロノミー協会
- 2012/02/20(月) 09:43:49|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ドイツ フランクフルト最終日はフランクフルト
暗くなってから入った町なのでレーマー広場のマーケットはイルミネーションが綺麗です。
Marry X'mas

そしてフランクフルト空港から帰国となりました。
聖なる儀式の一ヶ月前からクリスマスを祝うプロテスタントとカトリックの国。
どの町も賑やかですが騒々しくなく静かに楽しむクリスマス。
思ったほど寒さも感じなくお天気にも恵まれた旅行となりました。
ドイツの建築物に目を惹かれ心に残るその土地土地のマーケットと町歩きでした。
良かったです、ドイツ

- 2011/12/23(金) 12:58:59|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0